それは 「死ぬと人はどうなるのか」 答えは 「人は生まれ変わる」です
解 説
生まれ変わりとは この世界を去り(死)、あの世を通り、また新たな人生(転生)がスタートします それの繰り返しが生まれ変わりです 人は生まれ変わりを何度も繰り返して卒業資格を得て解放されます
あの世とは この世界に生まれる前にいた本来の居場所(故郷)、新たな人生(転生)の準備をする場所
新た人生(転生)の準備とは この世界での人生を振り返り予定していた課題の習得を確認します 課題を習得していれば次の段階の新たな人生 課題の習得が不足の場合は学びなおしの新たな人生
卒業資格とは 貸し借りの清算です、人生の中で与えたもの(貸し)が奪ったもの(借り)を上回ること
貸しとは 相手の必要なものを施す事、無償に近いほど多くの貸しとなります
借りとは 相手の必要なものを奪う事、無償に近いほど多くの借りとなります
解放とは あの世(本来の居場所)に戻り本人が望まない限りこの世に戻ることがなくなること

あとがき 其の弐
自殺
自殺についてはよい記述を見たことがありません。 今の苦痛から逃れるための自殺はルール違反(罪)となります、詳しい仕組はわかりませんが厳しいペナルティー(罰)があるようです
安易な来世の期待で自殺を考えるのは間違いです、自殺では生まれ変わっても同じ苦痛を繰りします、その苦痛は乗り越える壁、人生の課題です、そして自殺後の新たな人生ではより苦痛が過酷になる可能性があります
今の苦痛を緩和したり、一時避難したりする行為には問題ありません いったん立ち止まり、自殺以外の対策を考えてください